DTM (その3)

 昔、パソコンは現在と違い思いっきり扱い辛かった。プリインストールされた殆ど必要性の無いアプリケーションだけを使っている分には問題ないが、自分用にカスタマイズしようとすると軒並みエラーの連続だった。

 特に新たな周辺機器を接続しようものなら、ISAだろうがシリアルだろうが、はたまたSCSIだろうが、先ずすんなり行ったためしがない。「何かが上手くいかない時、僕は真っ先に受け入れる」と歌うポール・サイモンの "Something So Right" という曲はこの為に作られたのではないかと思う程である。

 しかしやがてOSも進化して取敢えず繋げば自動認識(Peer to Peer)するようになり、インターネットが普及するとドライバーも最新版をダウンロード出来るようにもなった。

 さて今回、新しいDTM環境を構築する為、パソコン、インターフェース、入力用鍵盤、ブルーレイディスク、外付けハードディスク、モニタースピーカー、そしてDAWソフトを一気に新調、すぐにでも楽曲制作を開始するつもりでいた。

 パソコンは本体、ディスプレイ、キーボードを別々に購入したが、このセットアップは難なく終了、Windows10も問題なく立ち上がる。続いてDAWソフトのインストールにかかった。

 私が選んだCubase PRO 10 というソフトは、今ならダウンロード版が30周年記念で半額だという情報をショップの人から聞いていたので、メーカーのサイトへ行き早速DL開始。

 『何と21GBもある』と驚きながらも、これが無いと始まらないので続行。しかし回線が細いのか見る見る速度が低下、途中何度も中断する始末。『今時こんな事があるのか』と思いながらも仕方がないので一晩中PCを付けっぱなしにした。そしてこの辺りから私の脳裏には嫌な予感が見え隠れし始めた。

 それでも何とかCubaseをインストール、立ち上げようとするがエラー。よくよく見るとどうやらライセンスを証明する専用USBメモリーが必要とメッセージが出ている。これはダウンロードは出来ないのでメーカーに注文し、その到着を待つことにした。

 すると二日後メーカーの日本法人から電話があり、現在品切れで入荷未定だという。そしてAmazonで入手可能だと付け加えた。

 今度はAmazonである。オーダーするとまた二日後メールで品切れだと伝えて来た。これは何かに呪われているとしか考えようがない。

 それからネットを検索しまくり某楽器店のネット販売に「在庫あり」の表示を発見。念の為電話で確認の上オーダー、漸く手に入れ早速USB端子に差し込んだ。

 果たして、Cubaseは見事に立ち上がった。『やれば出来るではないか』私は思わず笑えて来ちゃったりした。

 だが、それはぬか喜びであった。全ての機器を繋いでサンプルデータを走らせたところ、今度は何と音が出ない。

 それからトラブルシューティングの連続。それでも音が出ない。尚、私は決してシステムエンジニアのような知識は無いが、MS-DOSやWindows3.1からPCをさわっており、自分でDOS/Vマシンを組み立てた事もある、従ってある程度の事は出来る筈だ。

 そして購入から10日が過ぎた。嫌な予感は当たるものである、現在音は未だ出ないままだ。しかし勿論諦める訳にはいかない事は言うまでもない。

 

             f:id:kaze_no_katami:20190520201501j:plain