お正月には福食べて

  最近「忘年会スルー」や「新年会スルー」などといった言葉が、あたかも正義であるかのように語られている気もするが、こちらは相変わらず「新年会する」のである。

 勿論、若い衆を集めて偉そうにふんぞり返るような事はしない。長く付き合っている同年代の友人と、少しリッチで美味しい料理をつまみながら、互いの健康に感謝しつつ酒を酌み交わそうという趣向なのだ。

 そして選んだ肴は今が旬の「フグ」。正月なので、比較的安価に提供するチェーン店ではなく、奮発して馴染みの鮨屋に用意して貰った。

 フグと言えば猛毒テトロドトキシンが有名である。間違っても素人が調理したりしてはいけない。本当に命に関わる事になる。

 であれば無理して食べなければいいだけの話であって、ヒラメなど似たような白身魚は幾らでもあるし、実際のところポン酢醤油と紅葉おろしの味しかしないのである。と言ってしまっては身も蓋も無い。

 因みにフグの調理資格は各地方自治体毎に条例で定められており、例えば神奈川県の免許は千葉県では通用しない。唯一東京都の「ふぐ調理師」だけがオールマイティーで、全国何処でも有効らしい。

 また、大分県では多くの食通の命を奪った「肝」を食べられるという話があり、事実私も佐伯の料理屋で、ポン酢醤油に「肝」を溶いて試した事がある。その時言われたのは「口や舌が僅かにピリピリッとする」。私は判らなかったが、もし本当にそう感じたら、危ないそうだ。因みに現在は大分でも内蔵を食べる事は禁止しているらしい。

 まだ他に客も来ていなかったので、店の主とそんな「フグ談義」をした。だが料理は蘊蓄で食べるものではない。

 先ず生ビールで喉を潤したら、普段あまり飲まない日本酒をひれ酒にして、いよいよスタートである。

      f:id:kaze_no_katami:20200110074240j:plain

お通しは「数の子」と「くわいチップ」揚げた「くわい」はビールに合う。

      f:id:kaze_no_katami:20200110074456j:plain

      f:id:kaze_no_katami:20200110074112j:plain

 これを「てっさ」と呼ぶのは、関西ではフグを「てっぽう」といい、その「刺身」、即ち「てっぽうのさしみ」を略したものだという。

      f:id:kaze_no_katami:20200110074722j:plain

白子キターーーーーー。

      f:id:kaze_no_katami:20200110074809j:plain

こんな感じで焼く。

      f:id:kaze_no_katami:20200110074853j:plain

アツアツがおいちい。

      f:id:kaze_no_katami:20200110075015j:plain

お馴染み唐揚げ。

      f:id:kaze_no_katami:20200110075057j:plain

おまけは「のれそれ」(穴子の稚魚)

 以上、正月に「フク」を頂いた。 さてお題の「今年の抱負」、その一つは間違いなく美味しい物を食べる事である。