一年は長いか短いか

 一年は365日、厳密に言えばあと5時間48分程余分があり、それでは都合が悪いので4年に一度「うるう年」を設けて調整している。

 そんな事は誰だって知っている。それはともかく一日は24時間、その中に昼夜があり、我々は夜目が利かず行動が制限される為、普通暗い時には睡眠を取っている。否、睡眠を取る為に夜目が利かなくなったのか。私にはどちらかは判らない。

 さて、眠っていない時間、即ち起きている間、特に然したる事は何もせず、怠惰に時間を過ごすと、その日は耐えようもなく長い。反対に慌ただしく物事の処理に追われていると、気がつけば辺りはすっかり暗くなっている。

 しかし不思議なことに、後になって振り返ってみると、退屈な一日の印象は殆ど残ってはいないので極端に短く、あっと言う間に過ぎた一日は中身が濃い為か、とても長く思えてくる。そう感じるのは私だけだろうか。

 この長短の違いを一週間、一ヶ月、半年というように範囲を広げて見ていけば。自ずとその一年間の印象が決る。

  そもそも一年とは、地球が太陽の周りを一周する時間であり、人間が勝手に決めたものだが、その長さは一定で変わったりはしない。それなのに何故印象が異なるのだろうか。

 これを絶対時間と相対時間の違いと言うのかは疑問だが、確かにそのように感じる事が多い。

 その観点からこの2018年を振り返ると、とても長く感じられる。1月に起きた出来事など、もう何年も前の事のように見えてくるのである。

 と言う事は、中身が濃い時間を送ったのであろうか。そうかも知れないし、違うかも知れない。

 今年を長く感じる人、また短く思う人、それぞれの一年間がもうじき終わる。果たして来年、地球が太陽の周りを一周する間に、我々は一体何が出来るのだろうか。

         f:id:kaze_no_katami:20181229190149j:plain