(緊急投稿)D・クロスビー逝く

 本来であれば前回の「正月の想い出」の続きを投稿すべきところではあるが、やはりこの知らせに触れることなく通り過ぎる訳にはいかない。

 私が特に好きなミュージシャンの一人、デイヴィッド・クロスビー(David Crosby) が、長い闘病生活の末1月19日に亡くなったとマスコミ各社が伝えた。享年81歳、死因等は不明である。

 恐らく読者諸氏にはご存じない方が多いと思われるので、一応ご紹介を。

 私は小学生の頃ラジオで聴いたサイモン&ガーファンクルに衝撃を受け、中学1年の時、親にねだってギターを買って貰った。それから友人と二人でひたすらS&Gのコピーに励み、続いてクロスビー, スティルス, ナッシュ&ヤングの演奏に強く心を引かれた。双方に何か共通点があるとすれば「アコースティックギター」だろうか。

 だが、S&Gでソングライターはサイモン1人だったが、今度は4人とも曲を書き、しかも各人かなり個性的である。そしてその中でも取分け不可思議で難解なのがクロスビーだった。それは主旋律のみならず演奏に於いても同様、所謂、変則チューニングである。

 一般的に変則チューニングと言えば6弦をドロップする(DADGBE)だが、開放弦で弾いた時、既にD(ニ長調)になっている(DADF#AD)や長調短調どちらでも使える(DADDAD)、他にGチューニング等もある。

 ところがクロスビーは違う。何と(EBDGAD)なのだ。一体どうすればこんなチューニングを思いつくのだろうか。それはともかく、私は高校2年の時、彼の代表曲「グウィニヴィア」に使われているこのチューニングを解読し、演奏をほぼコピーして人前で演奏する機会を得た。(仲間は受けないから止めろと言っていたが)

【グウィニヴィア 06:20~11:20 あたり】

 その後、クロスビーはソロ活動を続けながら盟友グラハム・ナッシュとコンビを組み、アルバムの制作やコンサートツアーを行っており、来日の際、私は武道館で思いの外パワフルな2人の生の演奏を聴く好機に恵まれた。

 しかし彼は長年続けた薬物使用で体を壊し、挙句に拳銃不法所持により懲役刑を受ける事になる。それでもナッシュの励ましもあり、そこから奇跡的に立ち直って、それ以降、精力的に活動を続けてた結果、2021年7月には新しいアルバム「For Free」を発表するに至った。

 さて、せっかくの機会なので私にとっては名曲が多いクロスビーの作品から1番好きな曲と、C, S, N & Y のアルバムタイトルにもなったプログレッシブな1曲を。

【Crosby&Nashi:Homeward through the haze】

【Crosby, Stills, Nash & Young:Dèjá Vu】

 それにしても最近、かってのヒーロー達が次々にいなくなってゆく。そういう年代だと言われればそれまでだが、極東に住むこんな初老のオッサンにまで喪失感を与える彼等は、やはりヒーローと呼ぶに相応しい存在だったのである。