2018-01-01から1年間の記事一覧

村上春樹が見た風景

さて、今回も思いっきり大それたタイトルだ。 今年の猛暑、外出時には帽子の着用が欠かせない。このところ私はNとYを重ねたロゴタイプの野球帽をかぶることが多く、顔見知りの人達からはニューヨーク・ヤンキーズのファンかと尋ねられることもよくある。 …

ミスターバーテンダーの肖像

一口に酒場と言っても多種多様な店があるが、私にとって「バー」とはどこか大人びて異邦の香り漂う洒落た感じのする言葉だ。 カウンターに幾らかを積んでおくと、バーテンダーがそこから一杯分ずつ差っ引いてゆき、彼がカウンターを二度叩くとそれは店からの…

八月十五日に想う

今日八月十五日は言わずもがな「終戦の日」または「終戦記念日」、正式には「戦没者を追悼し平和を祈念する日」である。 この日になると、何時ものように終戦はおかしい、敗戦と言うべきだとの主張や、自虐史観、靖国参拝、果ては憲法改正などの論議を耳にす…

盂蘭盆(霊魂盆に返らず)

盂蘭盆。かって我が国がインターネットの黎明期、これをスキャンしてアップロード、ごく少人数のグループで密かに楽しんだり、この画像の首から上だけアイドルの顔に挿げ替える技術を競ったりしていた。ち・が・う! それは裏本の話だ。 今回は日本古来の信…

140文字の誘惑 ー 唐橋ユミの神対応

或る事情でどうしても入手したい情報があり、ネットを検索しまくったが発見出来ず、さっさと諦めれば良いのに次なる手立てを考えた。こうなったらその情報発信者である本人に直接聞くことしか残っていないのだ。 一体何の事なのか。もう少し噛み砕いて言うと…

八朔

「はっさく」と聞いて、果物の名前と答えるのがノーマルな人だと思う。また回答が坂本龍馬であれば、「船中八策」を知る歴史ファンであろう。 今日8月1日、テレビのニュースを見ていると、京都の芸妓や舞妓さん達が挙って芸事の師匠やお茶屋を挨拶に回る場…

頭文字D(デブ?)

かって私がスピード狂で中型バイク免許取得に失敗した事は前回述べた。何故スピードに拘りを感じていたのか。それは速度が増せば増す程、死へと近づく恍惚感も増加し脳内に何らかの伝達物質が分泌されるからだと思う。特にバイクやスキーは殆ど無防備と言い…

130R 鈴鹿の風になる?

私は根っからのスピード狂(だった)。自転車でもスキーでも、兎に角飛ばしたかったが実力が伴わず思うように速度が出ない。これはもう自力では無く、何等かの動力に頼らざるを得ないと考えていた。 そんなある日、会社の先輩からバイクでの北海道ツーリング旅…

君去らず(神話の裏側2)

引き続きヤマトタケル(日本武尊)の話である。 大和朝廷の命を受け東国平定に赴いたヤマトタケルは、前回述べた国造を滅ぼした後、三浦半島の東岸から対岸の上総へ船で渡ろうとした。そして穏やかな海の中程まで来た時、突然、大時化となり船は木の葉のよう…

八岐大蛇(神話の裏側1)

大学の同級生が自分のフェイスブックで、歌舞伎の「ヤマタノオロチ」に触れているを見て、そう言えば以前私も「大蛇」について書いたような気がした。ところが何処を探してもそのような記事は無く、原稿すら残っていない。そんな筈は無いと言っても仕方が無…

記録的集中豪雨に想う(緊急投稿)

何でも地球温暖化に結びつける姿勢には甚だ疑問を持っているが、確かに此のところの天候はおかしい。兎に角、どれも季節外れで尚且つ極端過ぎるのだ。 そして梅雨明けしたと発表された矢先、今回の豪雨である。最初、気象庁の会見を、また外れるだろうと高を…

Blossom

今から8年前の或る日、UDOチケットサービスからメールが届いた。何とマイ・フェイヴァレット・ミュージシャンのキャロル・キング&ジェイムス・テイラーのジョイント・コンサートが日本武道館で行われると言う。 しかもサポートミュージシャンはダニー・コ…

くれないの豚

私は歳を重ねてから、初めて「優しい」と言われるようになった。自分としては若い頃から充分その心算だったが、仕事上ギラギラした部分もあり、社内でも大きな軋轢を生じたり顰蹙をかった事も事実だ。 今や人と口論する事も無く、偶にカチンと来ても極力笑顔…

香を焚く

タイトルからすると随分高尚な話のようだが、決してそうでは無い。第一私は「香」について何ら知識も無い。 随分昔、偶に一人で銀座8丁目にある「ぎんざ神田川」という鰻屋へ昼食を食べに行っていた。入り口から階段を下ると、お香らしき何とも言えぬ良い香…

きれいなお姉さんは好きですか?

夜更けの繁華街に立つ、怪しげな客引きからそう聞かれない限り、私の答えはYESだ。 しかし、一口に「きれい」と言っても万世不易、絶対的判断基準がある訳でも無い(でしょ?)。しかも「きれいなお姉さん」の概念が時代と共に変遷しているのは、浮世絵の…

父の日

以前「母の日」に因んだブログ書いたのに、「父の日」に触れなければ片手落ち(差別、または放送禁止用語かも)になると考え、取敢えず試みる事とした。 私の勝手な思い込みかも知れないが、人は成長過程に於いて程度の違いこそあれ、必ず反抗期を迎える(か…

還暦の手習い、コルトレーンを目指す

自分で言うのもおこがましいが、私は約半世紀に及ぶ音楽キャリアの中で様々な楽器に触れて来た。しかし金管系だけは全く経験が無い。それでもジョン・コルトレーン、ウエイン・ショーター等の演奏を聴き、サックスには興味を持ったが、手入れが面倒?かさば…

アラミスを巡る妄想

世の中には特段芸能人でも無いのに、思わず振り返りたくなるような容姿端麗な女性がいる。 私が未だ二十代だった頃、勤務先に突然、短大新卒のそれこそ百人が見て百人共「可愛い、綺麗」と言われるような女性が入社。社内のロートル始め全男性社員は皆、チャ…

カミング・アウト? 否、単なるリンク集

私は多くの所謂SNS関係サービスに登録している。しかしフォロアーやアクセス数を増やそうという意図は全く無く、単にボケ防止に多少は役立つのではないかと考えた結果である。 従って、投稿や更新にあまり積極的では無く、中には暫く放置している物も多い…

(怒)痴漢と間違われる

「冗談じゃない!この私が痴漢などする訳が無い!!八百万神に誓ってもいい!!!」 かって乗車率197%の朝の通勤電車で出勤を余儀なくされていた頃の話だ。ある朝、私は何時ものようにビトンのブリーフケースを持ち、満員の車内に乗り込んで出口側に向きを変…

文字を書く

私は子供の頃から新しいノートを開く事が好きだった。横線だけが引かれた白い頁に、これから一体どのような文章が書かれるのか、楽しみで仕方がなかった。 やがて時は流れワープロやPCが普及、遂には手紙さえ電子メールに取って代わってしまい、それと共に…

横断歩道

私は飲み物の多くを近所のコンビニで買っている。距離は200メートル足らずであるが、途中信号機の無い横断歩道を渡らなければならない。片側一車線、制限速度40Kmの狭い道ながら、交通量は多い。 私は脊椎管狭窄症の為、杖をついて歩いており普通の人…

A Heart in New York(The 59th Street Bridge)

約25年程前、私は初めてアメリカの土を踏んだ。これは観光や社用の出張では無く、当時通産省管轄のNEDOという機構の調査だった。 約半月、温暖なフロリダ・タンパからー30℃の極寒ロードアイランド・フォールリバー迄、それこそ彷徨ったと言う表現が正し…

固定電話

我が家にも一応、固定電話はある。しかし殆ど使う事は無い。理由は単純、親しい知人は皆、私のスマホの番号を登録しているからだ。 通話料は固定電話の方が低額である事は承知しているが、利便性には替えられない。一度、北海道単身赴任の友人に電話したとこ…

愛煙家に告ぐ

私は煙草を吸わない。と言っても以前はヘビースモーカーだった。幼少の頃から直ぐに扁桃腺が脹れ、毎年2~3回40度近い高熱を発し寝込んでいたので、まさか喫煙するとは思ってもみなかったが、二十歳になるのをきっかけに煙草を吸い始めた。 最初は飲酒と共…

不肖「風のかたみ」ユーチューバーになる

近々大学の同級生二人と共に、久々の会食がある。5月はその内の一人の結婚月で27年前その披露宴にて、もう片方の友人一家とお祝いの歌を唄い大ゴケをしたと言う苦い思い出がある。 その歌は新郎のリクエストで私が作詞・作曲・演奏・カラオケ迄作成をしもの…

And when I die, there'll be one child born.

以前述べた通り五月は私の誕生月、福岡県の片田舎で産婆さんの手に寄り生まれたと記憶している(そんな事自分で覚えている筈は無い)。 当年でXX歳。既に亡くなった母は生前、四歳年上の姉を妊娠した時、盛んに牛乳等飲んだと話したが、小さく生まれ其のま…

わが点鬼簿

本日午前5時50分、電話のベルが鳴った。社会人になって以来の友人からで、同期入社のUが亡くなったと言う。それも自殺だ。遺体は変死なので未だ警察にあるとの事。 彼とはそれ程親しくはなかったものの、鬱病になっているという噂は聞いていた。しかし、…

実怪と虚怪の狭間で

私の基本的立場は懐疑論者だ。特に新聞やTV等の報道は先ず疑ってかかる。ましてやSNS等論外。 それはさておき、「精神分析は価値があるのか?」「演劇は本当に死に絶えたのか?」等と真剣を装った問題では無く、解明されていない超常現象やミステリアス…

ためしてガックン😞

ここ数年私は腰痛に悩んでいる。度重なるMRI等の検査により、原因は硬膜外脂肪腫による腰部脊柱管狭窄症と診断され、寛解の為には外科手術しか無いが、医者からは我慢出来る限り、現状維持を勧められている。 そんな折、録画していた5月9日放送のNHK総…